津軽地方の概要

イメージ画像

「つゆ焼きそば」ってご存知でしょうか?
日本テレビの人気番組『秘密のケンミンSHOW』で紹介されてから 人気が高まったのが「つゆ焼きそば」です。

ヤキソバなのかラーメンなのか分からなくなる食べ物である「つゆ焼きそば」。

この「つゆ焼きそば」が誕生したのが青森県の津軽地方にある黒石市です。
そこで、「つゆ焼きそば」が生まれ育った津軽地方をご紹介するとともに、 「つゆ焼きそば」の魅力に迫ってみたいと思います。


津軽地方とは

津軽地方とは、現在の青森県にある地域を指しますが、
だいたい青森県の西側の場所を津軽地方と昔から呼んでいます。
具体的な地域をあげると、津軽地方は4つの地域に分けられます。
津軽=「中南津軽」「東青津軽」「北五津軽」「西津軽」

「中南津軽」
弘前市を中心とした津軽地方南部のことを言います。
この地域に属するのは、弘前市・黒石市・平川市・中津軽郡(西目屋村)
南津軽郡(藤崎町・大鰐町・田舎館村)となっています。

「東青津軽」
青森市を中心とした津軽地方北東部のことを言います。
この地域に属するのは、青森市・東津軽郡(平内町・今別町・蓬田村・外ヶ浜町)です。

「北五津軽」
五所川原市を中心とした津軽地方北西部のことを言います。
この地域に属するのは、五所川原市・北津軽郡(板柳町・鶴田町・中泊町)です。

「西津軽」
この地域に属するのは、つがる市・西津軽郡(鯵ヶ沢町・深浦町)です。

津軽の歴史

津軽の歴史について記載されている古い書物は655年「日本書記」となっております。
斉明天皇元年の記述の中に「津苅」「東日流」「草苅」「都加留」と書いてあります。

中世には、「津軽山辺郡」「津軽平賀郡」「津軽鼻和郡」と3つの地域に分けれていました。

鎌倉時代になると安東氏、14世紀には南部氏に支配されていましたが、
南部氏の支配を脱することで大名として自立した経緯があります。

明治維新の後は、青森県の一部となり、上記でご紹介した4つの地域に分けられました。

津軽黒石こみせ駅とは

津軽黒石こみせ駅とは青森県黒石市にある黒石の地元特産品や民芸品の販売店と、休憩や食事もできる物産店のことをいいます。

「こみせ」とは、藩政時代に考案された木造アーケードのことをいいます。青森の黒石は冬になると豪雪地帯となり吹雪に悩まされる地域です。

→ 続きを読む

沖縄の有名な名物「タコス」「タコライス」

沖縄でメキシコのタコスを食べられるお店があります。

タコスin沖縄:沖縄名護市営市場にある「サボテンタコス」ではメキシコ風のタコスをいただけます。トルティーヤで包んだ鶏肉とトマト、チーズが食欲をそそります。

「JALカード活用記」:JALカード情報は「JALカード活用記」、JALクーポンなどの使い方、他のポイントへの移行などとても便利です。